『ドラクエウォーク』ちいさなメダル収集状況調べ(2025/2)

こんにちは、りんです。

リリースから楽しくドラクエウォーカーしております。

 

今回は「ちいさなメダル」収集状況調べ(2025/2)について記載していきたいと思います。

 

5周年時に実装されました「ちいさなメダル」も早くもシーズン2に入っておりますが、みなさん収集状況はいかがでしょうか?

私も時間を作っては「未開のエリア」に足を運んで「ちいさなメダル」集めをしていますが、皆さんがどのくらい集めているのか気になったので、フォロワーさんを対象に収集数を調べてみました。

基本的には他プレイヤーと競争する必要はなく、マイペースに集めるべきとおもいますが気になったので調べてみました。

<おすすめ記事>

『ドラクエウォーク』5.5周年イベントに期待したいこと | まずはやってみよう日記

ドラクエウォーク【アイテムトレード機能がほしい】 | まずはやってみよう日記 (rinshow.blog)

ドラクエウォーク【超級職(仮)待ち遠しい】 | まずはやってみよう日記 (rinshow.blog)

ドラクエウォーク【無課金勢が強くなるために】 | まずはやってみよう日記 (rinshow.blog)

「ちいさなメダル」収集状況(2025/2)

それではフォロワーさんを対象に調べた収集数を以下に記載します。

調査人数 97人
平均 516枚
最小 2枚
最大 2,412枚

▶枚数にかなり幅があります

平均は516枚なのですが、最小(2枚)~最大(2412枚)とかなり幅があります。

そして最大2412枚も集めているプレイヤーがいるなんてびっくりです。

たしか報酬の上限が2400枚なので全部回収できているということになりますね。

▶1000枚以下が9割

ヒストグラムを見てみると、500枚以下が65%、1000枚以下が90%となっていて、ほとんどのプレーヤーは1000枚以下になっています。

ちなみに私の収集状況はちょうどぞろ目の555枚なので、「ザ・平均」になります。

「ちいさなメダル」集めの下調べ方法(参考)

次に「ちいさなメダル」を集めるときの私が実際にやっている下調べ方法を記載します。

以前、柴Pのインタビュー記事でもふれられていましたが「ちいさなメダル」は「田舎のような道数が少ないほうが集まりやすい」ということだったので、最近はもっぱら「道数が少なそうなエリア」を探して出かけるようにしています。参考までにその時の下調べ方法を記載いたします。

▶下調べ方法(参考)

1.「GoogleMap」等で道数が少なそうなエリアを探す

基本は「GoogleMap」等で道数が少なそうなエリアを探しているのですが、今流行りの生成AI(チャットGPT等々)に聞くのもありですね。

「〇〇の10km圏内で道数が少ないエリアを10か所くらい教えてください」みたいな感じで聞くといいと思います。

2.1で良さそうな候補エリアが見つかったら「ストリートビュー」で歩けるところかを写真確認する

候補エリアが見つかったら、「ストリートビュー」などで歩けるような道なのかを写真確認したほうがいいです。

実際に行ってから歩けないような道だと無駄足なので要チェックです。

3.候補エリアがスマホの電波が入るかどうかをチェックする

これも重要なのですが、田舎のほうだと電波が入らないところがあったりもするので候補エリアの電波状況を調べたほうがいいです。

例えばドコモだと「ドコモ 電波エリア」で調べられます。

4.どうやってその場所までいくかを調べる

行く場所が決まったらそこまでどうやって行くかを調べます。

おすすめは「バス」「電車」などの交通機関になります。

はじめて乗ると楽しいですし、道中も「ちいさなメダル」集めをしながら行けるので楽しいです。

注意点は「行き」だけではなく「帰り」の方法も調べたほうがいいです。

田舎のほうだと交通機関がプアなところもあるので時間逃して帰れなくなったりすると大変です。

(その他)ご飯どうするか?

あとはご飯をどうするかも考えておいたほうがいいですね。

田舎のほうに行くとお食事処やコンビニなども無い場所もあるので、予めちょっとしたものを持っていくのがおすすめです。おにぎりとかサンドイッチとかですね。

最後に

「ちいさなメダル」収集状況について記載してみました。

みなさんけっこう集めているんだなーっていうのが率直な感想です。

カンストしてる人もいたので、かなり頑張ったんでしょうね。

今迄の目標は「1シーズン300枚」だったのですがもう少し上げようかなーって考え始めているところです。

 

それでは今回はこの辺にしたいと思います。

ありがとうございました。

 

 **ドラクエウォークに必須のアイテムのご紹介です↓是非ポチっとしてください**

【2023新作・業界トップクラス】Bluetooth イヤホン 自動ペアリング Bluetooth5.3+EDR搭載 途切れにくい ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 タップ制御 LEDディスプレイ電量表示 Hi-Fiステレオ ノイズリダクション AAC/SBCに対応 イヤホン単体7時間連続再生/最大77時間使用 左右独立使用可 カルナ型 イヤホン Bluetooth エルゴノミクスデザイン 快適な装着感 小型軽量 Type‐C充電 ブルートゥースイヤホン IPX7防水規格 ハンズフリー通話/ゲーム/通勤通学/テレワーク/ビジネス/WEB会議 プレゼント 日本語取扱説明書 (黒い)


【2022NEW】マイパラス(Mypallas)折畳セミファットバイク 20インチ シマノ製 6段ギア リアサスペンション LEDライト・ワイヤーロック・フロントキャリア標準装備 折畳自転車 MF208 NAUGHTIX マットブラック


[ミズノ] スニーカー コートシューズ  CW1 幅広 軽量 ホワイト 22.0 cm 3E

コメント

タイトルとURLをコピーしました