エクセルを使った簡単な正規分布の作り方

こんにちは、りんしょうです。

 

今回は、エクセルを使った簡単な正規分布の作り方です。

 

正規分布とは、

以下のような形のグラフで、

山のような形をしており、

横軸はデータで、縦軸が確率のデータです。

 

私も仕事がらいろいろな統計データをとりますが、

たいがい正規分布に近いことがおおいです。

 

 

上記のグラフをエクセルで簡単に作る方法をご紹介します。

 

エクセルで正規分布の作り方

正規分布を作るためには、

エクセルのnorm.dist関数を使うのですが、

norm.dist関数を作るためには、

平均値標準偏差データ区間

が必要です。

3つのパラメータさえあれば、正規分布を作れます。

 

それでは、

ドラクエウォークのデータ(モンスターのこころHP)

で試していきたいと思います。

 

①平均値、標準偏差を求める。

まずは、平均値と標準偏差を求めます。

標準偏差とは、正規分布の広がり具合を表すものです。

 

エクセルで以下のように求めます。

・平均値は、average関数を使い計算してます。

・標準偏差(σ)は、stdev関数を使い計算しています。

 

 

②データ区間を決める

次にデータ区間をもとめるのですが、

その前に、

扱うデータの最大値と最小値を把握します。

・最小値は、min関数を使い計算しているます。

・最大値は、max関数を使い計算しているます。

 

最小値が3で、最大値が152だとわかりました。

ですので、

データ区間は、

少し余裕をもって、

0~160まで、10ステップ

としたいと思います。

 

③正規分布を作る

①、②で必要なパラメータはそろったので、

実際に正規分布を作ります。

 

正規分布を作るためには、norm.dist関数を使います。

 

norm.dist関数の使い方は、以下となります。

norm.dist(データ区間,平均値、標準偏差、関数形式)

データ区間:0、10、20・・・160

平均値:①で求めた値

標準偏差:①で求めた値

 

上記のように、

norm.dist関数に入力したのが、

I列になります。

 

④グラフ化する

③までで正規分布はできているのですが、

見た目で分かりやすいようにグラフ化します。

横軸が、データ区間

縦軸が、norm.dist関数の値(③のI列)

 

グラフにすると見た目で分かりやすくなりました。

 

このように、1度おぼえてしまえば、

すごく簡単に正規分布を作れます。

 

それでは、まずはやってみましょう。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました